30代 中国語を極めるまでの記録

語学学習の進捗・気づきなどを記載していきます

2024-01-01から1年間の記事一覧

「もし命が九つあったなら」(原題:《假如我有九条命》)

こんにちは。 昨日から読んでいるテキストに とある台湾の作家の文章の一部が紹介されていましたので共有します。 ※和訳は私が意訳したものですが間違いがあればご容赦下さい。 假如我有九条命,就好了。もし命が九つあったなら、それで良いのに。 一条命专…

ようやく多読に手が届くようになりました

こんにちは。 標題の通り、最近本格的に多読を開始しました。 多聴を通して中国語の基本的な理解力と語感をみにつけたこと、 そしてボキャビルをやり出したことが効いてきてるんでしょう。 以前は本当にチンプンカンプンだったんですけどね。 書物というのは…

中検準一級の合格ラインについて思う

こんにちは。 二日続けての投稿となりますが少し気になることがあったので。 昨夜、ネット上に転がる中検準一級合格者のブログをいくつか読んでいてあることに気づきました。 「あれ、実は準一級の合格点ってかなり厳しいんじゃ・・・」(←当たり前) 100点…

4月の勉強時間と雑感

こんにちは。 早くも4月が終わってしまいましたね。 今朝は少し冷えますが外の空気の香りがとても心地よく、 香りを邪魔しないために今日の朝食とコーヒーは遅めにとろうかと思っています。 しばらくはこの雰囲気に浸っていたいです。 プルーストの『失われ…

漢字の世界に浸る

こんにちは。 今週も引き続きリスニング中心のトレーニングをしております。 学習者向けのPodcastであれば2倍速が定速になり、最近は少し遅く感じてきました。 前回の投稿に載せたネイティブ向け動画二つも、2週間前よりもゆっくりはっきりと聴き取れるよう…

学習者向けPodcastを倍速+の速度で聴いてみた

こんにちは。 引き続きPodcastをひたすら聞き漁っていますが、 学習者向けのものであれば速度を1.5倍とか1.75倍にしても理解度はあまり落ちないという発見がありました。 そこで更に速度を上げて音を拾う力を鍛えて、聴く力にどういう変化が出るかみてみるこ…

3月の勉強時間と諸々

こんにちは。 今日は以下の内容を書いていきます。 3月の勉強時間 リスニングの実力 多読と現在の語彙力について 4月の目標 3月の勉強時間 3月上旬の投稿で毎日12時間の勉強をするということを書きました。 kawawatan.hateblo.jp 結果から言うと、休日2日間…

中国語検定3級未満の中国語力から半年で2級に受かった方法

こんにちは。 近ごろ暖かくなりだいぶ過ごしやすくなりました。 さて、今日は中検の第111回なんですね。 今日出題された問題はまだHPにアップロードされていないようですが、 過去問を見る限り3月に準1級合格というのは少し無理がありましたね(^_^; リスニ…

ボキャビルに関する雑感

こんにちは。 以前の記事で書いた通り、2週間に一度休日を設けることにしました。 そして今日がその休日でした。 kawawatan.hateblo.jp 3月は毎日12時間以上中国語に触れることが出来ていて、 毎日どれだけ中国語を聴いてもあまり負担を感じなくなってきまし…

CEFR対応表からみる現状の中国語力

こんにちは。 突然ですが、こちらの表をご覧下さい。 これが何かわかりますか? CEFR/中検/HSK 難易度比較表 そうです、これは親の顔より見たHSK/中検各級とCEFRの難易度比較表です。 スマホやPCの壁紙にしたりしているので日本で一番この表を見ているかも知…

中検準一級を軽く取ってしまうだけの実力をつけるには

こんにちは。 二週間ほど前の投稿で、3月の試験は見送る旨記載しました。 一方で、受けるときは準一級も軽く取ってしまいたいという 野心的な気持ちが出てきたということも書きました。 kawawatan.hateblo.jp そこで、今回はそのためには何が必要かという観…

HSK5級レベルの単語帳を眺めてみた

こんにちは。 今日は単語帳について少し書きます。 単語帳は久しく手に取ってなかったのですが 現状の語彙を確認する意味で眺めてみました。 最近リスニング力が上がって結構聴き取れる範囲が増えてきたこともあり、 もしかすると自然に語彙が増えているかも…

2月の勉強時間と休息の必要性

こんにちは。 2月の実績を以下の通りまとめます。 〇中国語のみ ・12時間~ 15日 ・8~12時間 6日 ・5~8時間 4日 ・それ以下 4日(内0時間は1日) 〇中国語+英語+読書など ・12時間~ 17日 ・8~12時間 5日 ・5~8時間 3日 ・それ以下 4日(内0時間は無し…

1月の勉強時間

こんにちは。 もう2月も終わりかけですが、1月の学習時間に関して記載します。 昨年の12/25の投稿で、 「生活リズムを朝型に」、「毎日無理なく、でも5時間は勉強する」 という目標を掲げていたのを思い出しました(ハイ、つい先ほどまで忘れていました)。 …

Comprehensible inputと準一級受験

こんにちは。 お久しぶりです。 近ごろは暖かくなりはじめて、窓を開けると春の香りがとても心地良いですね。 さて、言語学習にはComprehensible inputという概念があります。 youtu.be まさに探し続けてた動画といいますか、私が英語の勉強を始めた 10代の…

今の実力について(リスニング)

こんにちは。 最近の学習ですが、リスニングにPodcastや日本のアニメを中国語で観るといったことを取り入れています。 以下、現状です。 ・Podcast:内容にもよるが学習者向けなら6-8割の理解度 よほど込み入った内容でない限り5割を切ることがない ・アニメ…

3月の試験について

こんにちは。 昨日、中国語検定協会から次の試験の申し込みが始まった旨のメールが届きました。 もうそんな時期なんですね。時間が経つのは早い。 ずっと3月の試験で準1級を受けるという目標で頑張ってきた私ですが 今回受けるかどうか今更ながら迷いが出て…