30代 中国語を極めるまでの記録

語学学習の進捗・気づきなどを記載していきます

中検2級対策

こんにちは。 現在11月の中検2級を目標に勉強している私ですが、 中検2級対策をほとんどしていなかったことに気づきました。 いえ、正確には「なんとなく学習を続けていれば普通に受かるだろう」などと高をくくってました。 一週間ほど前から以下のテキスト…

辞書引き 経過報告

こんにちは。 先日より辞書引き学習法を行っておりますが 今日はその際に感じた気づきを書いていきたいと思います。 〇現状 ・使用辞書 ①はじめての中国語学習辞典(以下、学習辞典) 見出し語約1万語。重要語句をランク分けして印字(上から1000/2000/2200…

紙の辞書を引き潰す

こんにちは。 もうひとつ記事を書きます。 ここ数日、深谷圭助氏(立命館小学校)の提唱する「辞書引き学習法」を参考に 紙の辞書を使っての学習を行っております。 今までは分からない単語があれば、(特に深い考えもなく)ネットで検索していました。 しか…

记录続き

こんにちは。 久々の更新です。 あれからずっと记录を見てきましたが、 現在の課題含めいくつか気づきがありました。 まず、語彙が圧倒的に不足していること。 これが目下一番大きな課題であると感じています。 多聴を通して中国語の音自体を捉える能力は高…

记录を通して生の中国語に触れる

こんにちは。 先日より记录(中国のドキュメンタリー)を通して生の中国語を聴いてみることに挑戦しています。 私には少し早いかなと思いつつ、現在位置を知る意味でもやってみようと思いました。 そして、最初の印象としては「結構わかる!」というものでし…

『Why?にこたえるはじめての 中国語の文法書』で文法を知る

今回中国語を始めるにあたって、 まずリスニングで耳を鍛える、 次に文法・読解などのそれ以外の学習をする、 という計画で行ってきました。 逆説的ですが、 「文法を学ぶのはある程度文法を知ったあとで」 ということが実は大事ではないかという仮説を持っ…

『読んで覚える中国語単語』感想

こんにちは。 更新遅くなりましたが 掲題の単語帳を一週間やってみた感想を以下の通りまとめます。 ※当初の目標:5日間で一通り暗記・マスターする 〇初日 ・「中検3級・2級をめざす」という副題がついているが、難易度は決して簡単ではない(聴読よりやや取…

8月の学習途中経過(その1)

八月上旬も終わりかけなので簡単に途中経過報告をば。 あれからずっと聴読中国語をやっていました。 やはり内容は簡単ではないですね。 最初の10課はまでは文構造などある程度の理解度をもって読み進めているのですが それ以降となると難易度がグッと上がる…

ひよこ中文完了

久しぶりにブログ更新します。 時間がかかりましたが「ひよこ中文」に載っている全ての課題の学習が以下の通り完了しました。 ・課題数:701課(初中級)、118課(中級) ※初中級と中級のレベル差はあまりない。課題文の難易度は中検3級のリスニング問題と同…

まずはリスニングから

中国語は漢字が使われていることもあり、 日本人学習者はリーディングから学習を開始することが多いです。 しかし初歩の段階であればあるほど、まず耳を鍛える、 つまりリスニング力を鍛えることを優先した方がよいというのが持論です。 「リスニング力とは…

初投稿

はじめまして。本日からブログを始めました。 これまで人知れず語学学習を進めてきましたが、 今後自身の学習を記録しておく意味も込めて、 今日からブログにて学習記録を付けることにしました(中国語がメインになると思います)。 宜しくお願いします。 以…